結論から申し上げると、できると思います。
今は、修理の詳細な方法がネット上でいくらでも見られるので、修理技術を学ぶだけでしたら、十分可能だと思います。
無料で情報が得られる時代、では、何故弊社に高いお金を払って技術を学ぶ方がいらっしゃるのでしょうか?
それは「動画で見るのと、実際にやるのは違う」からです。
もっと言うと、研修で修理するのと、実際にお客様の壊れたiPhoneを修理するのも、違います。
ただ、弊社の技術研修では、1機種毎に修理のポイントや気を付けるべき点を交えながらお教えしていますので、その後自分で練習したり、実際に営業する時に、非常に役立つと思います。
要は、効率がいいということですね。
あとは、弊社の仕入れ先を知ることができるというのも、大きいかなと思います。
仕入れ先に関しても、もちろん自分で見つけることは出来ます。
実際、弊社の仕入れ先も全社オンラインショップを持っていますので、うちもいつもネットで注文しています。
ただ、それも、何も知らない状態で適当に仕入れて、そこから開拓していくのは結構大変な作業だと思います。
その点うちは、講師の千葉が10年の経験があります。
現在弊社が使っている会社というのは、現時点では、その10年の中で見つけた最良の会社ということになります。
ですので、それを最初に知ることができるというのも、結構なメリットかなと思います。
これも要は、効率ですよね。
今は本当に、気合さえあれば、自分で何でもできてしまう時代です。
だから、私は別に「技術を学んでから開業しろ」とは、全く思いません。
勘とセンスがあって、時間とガッツのある人なら、自分でネットで調べたり、実店舗に数ヶ月アルバイトにでも行けば、すぐに開業もできてしまうと思います。
だから、Youtubeで技術を学んだだけで開業できるか?という問いに対しての私の答えは「Yes」です。
開業後にそのお店が繁盛するかどうかは私には分かりませんが、別に技術があるからと言って、繁盛するわけでもないですしね。
「とりあえずやってみる」というのもアリなのかな思います。
まぁそれだと、めちゃくちゃキツいでしょうけど、それも経験なのかとも思いますね。