当社は、修理パーツの仕入れ先を常時3社〜5社確保し、必要に応じて、使い分けています。
画面・バッテリー・充電部分などのパーツによって、また、仕入れる時期によって、いま”ベスト”だと思う会社から、仕入れを行っています。
当社の仕入れ先については、研修の最後にご紹介しておりますので、もしお気に召しましたら、直接お取引いただいております。
当社は紹介マージン等はいただいておりませんので、受講生様自身が気に入れば使っていただけばいいですし、他に良いところを見つけていれば、そちらと取引していただいて構いません。
仕入れ代金は、自分でコントロールしていただけますので、利益率もご自分で決めていただけます。
これは、フランチャイズに加盟せず、自分の屋号で運営していく大きなメリットです。
ただ、パーツの質というのは、意外とコロコロ変わるので、その都度、対応していく必要があります。
自分で仕入れ先を決められる代わりに、品質もすべて自分の責任になります。
“自由な分、責任も大きい”
これが個人でやっていくメリットでもあり、デメリットでもあります。
私は自由を楽しめるタイプなので、個人でやっておりますが、向き不向きもあるとおもいます。
技術研修を受講する前には「自分はどうかな?」と、少し考えてみていただくといいかもしれません^^